パーソナルジム・フィットネスジム Body Change(ボディーチェンジ)

information

2024.01.19

明日のスタッフ案内!

1月20日の出勤予定

大宮店
09時~15時 受付スタッフ
15時~18時 澤田トレーナー
13時~22時 

宇都宮店
09時~12時 澤田トレーナー

上記時間内は、セミパーソナル、パーソナルトレーニング随時可能ですのでお気軽にお声がけください!


今日は足を速くする方法をお話します。
簡単には、歩幅と回転率を上げれば足は速くなります!

しかし、地面との摩擦も考慮しなければなりません。
摩擦=ブレーキ です。
となると摩擦は少ない方が良いですね!だからバタバタ走るとスピードが乗らないんですね。

あとは地面の踏みしめ方です。
地面反力というものがあり、地面に加えた力は同じ向きに同じだけ返ってきます。つまり、真上から踏み込めばそのまま真上へ返ってくるため、推進力へつながりません。
そのため、入射角が大切です。斜めに踏み込むことで力は推進力へと変わります!

上記時間外に新規ご入会申し込みのお客様は、お手数ですが当ジムにご連絡いただくかホームページか公式LINEよりご予約お願いいたします。
カテゴリ:お知らせ
2024.01.18

明日のスタッフ案内!

1月19日の出勤予定

大宮店
12時~21時 

宇都宮店
スタッフ不在

上記時間内は、セミパーソナル、パーソナルトレーニング随時可能ですのでお気軽にお声がけください!


今日は湿布についてお話します!
肩こり、腰痛、膝の痛みに湿布を貼りますね!
湿布には「消炎鎮痛剤」が含まれており、炎症部位を鎮痛する鎮痛剤です。
錠剤の鎮痛薬と違い、吸収率が低いです。

湿布は手軽に使用することができるため、長期にわたり使用する方がいます。
そのため、
痛み発生⇒湿布使用⇒鎮痛⇒効果切⇒痛み発生⇒湿布使用⇒鎮痛⇒効果切・・・
の負のループに入ってしまいます。

炎症は決して悪いものではなく必要なものです。
身体は炎症を引き起こすことで、組織修復を行っています。そのためなんでもかんでも鎮痛薬で炎症を抑えることにより、身体はそれが正常だと感知し、組織修復を行いません。
ただ過剰な炎症がよくないというだけです!

湿布は急性的な症状やどうしてもつらい時に使用することをおすすめします。


上記時間外に新規ご入会申し込みのお客様は、お手数ですが当ジムにご連絡いただくかホームページか公式LINEよりご予約お願いいたします。
カテゴリ:お知らせ
2024.01.17

明日のスタッフ案内・コラム

1月18日の出勤予定

大宮店
12時~21時 

宇都宮店
18時~21時 澤田トレーナー
上記時間内は、セミパーソナル、パーソナルトレーニング随時可能ですのでお気軽にお声がけください!

今回は最近のトレーニングや体にまつわる情報の変化についてお話致します。

・今と昔では筋トレや運動、身体の常識も大きく変わりました。

1・有酸素
脂肪燃焼には有酸素が有効とされていました時代
過去のダイエットの流行には、有酸素が脂肪燃焼に良いとされていましたが、今の時代では(筋トレ+有酸素)が脂肪燃焼に最も効果的と平均的に言われております。

個人的見解・・・
有酸素での脂肪燃焼効果は20分後からと言われていますが、20分未満ですと筋肉の分解なども含まれてきますので筋肉を増やしたい方は、おススメできません。ボディメイクの観点からは最高に必要なメニューになります。
----------------------------------------------------------------

2.運動前のストレッチ
45秒以上伸ばす静的ストレッチは過去の常識では普通でしたが、現代の常識では筋肉が伸びすぎてしまい逆にケガに繋がりやすいとされていますね。
静的ストレッチは特に寝る前などにおススメですので、カラダのメンテナンスも兼ねて寝る前にストレッチをしてみてくださいね。

個人的見解・・・
カラダがとても固い方もいらっしゃるかと思いますが、固い方は先に筋膜リリースなどを実施した後にストレッチをすることおススメ致します。またお風呂上りなどの筋肉的に緩みや少しでも温まっている状態もおススメです。
-----------------------------------------------------------------

3.栄養補給のゴールデンタイム
過去の栄養補給タイムで筋トレ後30分以内のゴールデンタイムにプロテイン摂取も現代では無意味と言われていますね。
トレーニング後は、行った部位に血液が集中しておりますので胃の活動が少し鈍い状態です。
ですので、平均的に1時間後などが良いそうです。

個人的見解・・・
お腹を減らした状態でトレーニングするとお腹が空いてない感覚になりますよね。
一番いい吸収のタイミングは、お腹の空きはじめだと思ってます。
なので平均的に1時間後とかになるのかと思います。※個人差があります。

今回の内容は、ごく一部なります。
過去と現在での様々なボディメイクの常識が大きく変わってるのも分かる通り、何が正しいかは本当に個人差が大きくあります。
自分なりの仮説を立てて実践し、自分に合ったトレーニングや食事制限を見つけることもボディメイクでは大切なことです。

是非、興味のあることは何事も実践してみてください。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

上記時間外に新規ご入会申し込みのお客様は、お手数ですが当ジムにご連絡いただくかホームページか公式LINEよりご予約お願いいたします。
カテゴリ:お知らせ
2024.01.16

明日のスタッフ案内!

1月17の出勤予定

大宮店
11時~20時 澤田トレーナー

宇都宮店
スタッフ不在
上記時間内は、セミパーソナル、パーソナルトレーニング随時可能ですのでお気軽にお声がけください!


今日はGI値について簡単にお話します!
最近食品に「低GI」と表記されている食品が多く出ていましたね!

では「GI値」とは何でしょうか?
GI値とは血糖値の上昇度合いを表すものです!血糖値は「ブドウ糖」でのみ上昇します。
GI値が高いと急激に血糖値が上がることを指します。つまり膵臓からインスリンがたくさん分泌されます。
しかし、インスリンが各機関へエネルギーを送り、まだ余っていると蓄えようとし、脂肪へと変わってしまいます。

これがGI値が高いと太る理由です。またインスリンには限りがあるので2型糖尿病を患うリスクも高まります。

まずは低GIの食品を普段の食事に組み込んでみてはいかがでしょうか?

上記時間外に新規ご入会申し込みのお客様は、お手数ですが当ジムにご連絡いただくかホームページか公式LINEよりご予約お願いいたします。
カテゴリ:お知らせ
2024.01.15

明日のスタッフ案内!

1月16日の出勤予定

大宮店
11時~15時 澤田トレーナー
13時~22時 

宇都宮店
19時~22時 澤田トレーナー

上記時間内は、セミパーソナル、パーソナルトレーニング随時可能ですのでお気軽にお声がけください!


今日は有酸素運動の目安の強度についてお話します!
「有酸素運動」があれば「無酸素運動」ももちろんあります。
では有酸素運動と無酸素運動の境目はどこでしょうか?
科学的根拠から言えば「AT(VT)(LT)」と言われる閾値を境目として大別されます。でもこれじゃあよくわからないですよね・・・!
言ってしまえば運動時に酸素があるか無いかの違いです。
目安として会話ができるくらいの強度(トーキングペース)よりも少し高くする程度が最適です!
自分は歌を歌いながら有酸素運動をしたりしていますね!

そして心拍数で計算する方法もあります。それがカルボーネン法です!
(220 - 年齢 - 安静時心拍数) × 運動強度 + 安静時心拍数 = 目標心拍数

この式を用いることで、目標心拍数を算出することができます!
有酸素運動はダイエットには最適な手段です。
しかし効率がとても大切になってきますので自身に適した方法を模索していきましょう!


上記時間外に新規ご入会申し込みのお客様は、お手数ですが当ジムにご連絡いただくかホームページか公式LINEよりご予約お願いいたします。
カテゴリ:お知らせ
« 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 »

- CafeLog -